三つ編みでコードを短く

shuffle用のイヤホンは、リモコン使用を前提とした短いタイプのものを使っています。胸ポケットに入れて使うときはいいのですが、ストラップを付けて首から提げているときには、ちょっと短くて困るときがあります。延長用のコードも持っているのですが、1メートルもあって、さすがに長いのです。

そんなときにiPod情報局三つ編みヘッドホンコードで絡まりを追放という記事を読んで、チャレンジしてみようと思った次第です。

長いコードも必要なので、新たに一つ買ってきました。
延長コード
では、始めるとしますか。

こんな風に三つ折りにまず、このように三つ折りにします。端子の部分を折り曲げた上に重ねるのがポイントです。

コネクタ側から編んでいきます。簡単に言えば、左右交互に真ん中になっているコードに重ねていくって感じです。詳しくは検索してみてください。

三つ編みの途中コネクタの部分がわっかを通って、出ているようになります。

できあがりピンジャック側の折り曲げたところまで編んでできあがりです。最後はわっかにピンジャックを潜らせることになると思います。きつかったら手前でやめても大丈夫でしょう。

完成したコードの長さは、コネクタ部分を除いて大体30センチ。shuffleに使うのにもちょうどよい長さですし、デスクでノートPCに繋げるにも具合が良さそうです。


25. 2月 2005 by Castaway。
Categories: Music | 三つ編みでコードを短く はコメントを受け付けていません