バイシクルライドを写真で振り返る

遅くなりましたが、バイシクルライドで撮った写真を貼っておきますね。

スタート前の風景受付するにも、かなり並びましたし、スタート前までこんな状態でした。バイクラックには、まぁ色々な自転車が並んでいること。ハンドサイクルなんてのもあって、見飽きることのない時間でした。


内堀通り沿いで受付後すぐにスタートしたので、トイレに行く暇が無く、内堀通り沿いのトイレまではマジで必死でした(^^; それこそ景色を楽しむ余裕も何もないという感じで。

一息ついた後で、公園内の桜を撮ってみました。

エイドステーション武道館の脇を通り抜けて、北の丸公園へ。その先のエイドステーションで、まずは一休みです。ホントはアップルティーにしたかったのですが、何もドリンクを持っていなかったので、水を選択。もっと早めにでて、準備しておけばよかったなぁ…

永代橋からの眺め日本橋を通って、隅田川沿いへ出てきました。永代橋から佃や築地方面を。

風の香りも、海が近いだけあって変わってきました。

越中島公園にて その1 越中島公園にて その2
越中島公園は、走った距離もちょうどいいくらいだし、景色もいいし、と絶好の休憩ポイントでしたね。写真を撮ったり、自転車から降りて一休みしたり。

この後、佃や月島を走ったのですが、『噂の東京マガジン』の一丁目一番地で見るような風景が続きます。佃煮のにおいが印象的でした。

勝鬨橋から築地・汐留を臨む月島を抜けて、勝鬨橋へ。汐留の高層ビル群や東京タワーが見えます。

竹芝チェックポイントからお台場をチェックポイントでスタンプをもらって、一休み。ここまで来るともうすぐゴールなので、みなさんかなりのんびりされていたようです。これだけ多くのチャリが見られる機会もそうはないので、ブラブラしながらウオッチング。vikkinoで参加されている方もいましたね。vikkino初めて見ましたけれど、カッコイイです。フォールディングバイクはどれも個性があって、甲乙付けがたいです。

大門交差点 増上寺のフリーマーケット
大門交差点まで来ました。東京タワーと、六本木ヒルズが見えます。実は、増上寺は一度も行ったことがなかったので、寄ってみることにしました。寄り道もまた楽しいものです。サークルの時もあっち行ったり、こっち行ったりしてます。増上寺ではフリーマーケットの真っ最中。とりあえず本堂にお参り。

増上寺の脇から東京タワーを再び走り出すと、東京タワーがもう目の前。桜が散っていなければ、もう少し綺麗な写真だったのに。

東京タワーの前の坂を上って、そのままのんびりとゴール。半日都内を走りましたけれど、やっぱりまだまだ自転車にはやさしくないな、と実感しましたね。歩道を走れば、歩行者の邪魔になるし、車道は路駐で危なかったり。これだけのイベントになると、尚更です。自転車専用のレーンがあればいいのにと思った1日でした。


19. 4月 2005 by Castaway。
Categories: Bicycle | バイシクルライドを写真で振り返る はコメントを受け付けていません