モーターショーまとめ
数日前にうえお氏から打診があり、急遽昼からメッセに向かったのでした。ちなみに研究室にはご飯食べに行っただけ(^^ゞ 友達からは色々と言われつつ出発。車で行ったのは初めてでしたが、駐車場がえらく遠いところ。そりゃ無料のバスも出るわけです。
2人ともコンセプトカーよりは、今出ているものやもうすぐ出そうなものに興味があるので、その辺を中心に回っていきます。注目してたのは、新シビックやアテンザ、レガシーあたりですかね。うえお氏はシビックに2ドア設定が無くなったといって嘆いてましたが、新型のスタイルは気に入った様子。
[thumb:514:l]スポーツカー系では、GT-R PROTOが出てましたね。リア周りはGT-Rってデザインでしたが、サイドから見るとどうも古めかしい感じがしてしまいます。
[newline]
[thumb:501:r][thumb:548:r]他にはフェラーリにランボルギーニですね。ランボルギーニのデザインはいかにも、って感じで、一目でわかります。フェラーリF430もなかなかで、イタリアのスポーツカーらしいですよね。
[newline]
[thumb:504:l]気になったものとしては、三菱のホイールインモーター。慶應のeliicaもこのタイプですけど、各車輪を独立に制御できるのが強みですね。ただ、事故ったときは色々大変そうな…
[newline]
[thumb:536:r]ホイール周りといえば、ミシュランのTweel。空気が無いのでパンクもなしってヤツですが、なんだかおもちゃのホイール一体型タイヤって感じがしませんか?
[newline]
最後はレーシングカーで。
[thumb:511:l][thumb:535:l][newline]
[thumb:557:l][thumb:530:l]
[newline]
[thumb:517:r]SCOTTってことは、チャリのフレームと同じ材質なのかな~?
[newline]
その他の写真はbless.babyblue.jp Photo Gallery – 39th 東京モーターショー2005にあります。
おつ。
やっぱ車はえぇなと思える1日でございました。
ホイールinモーターは三菱でなかったっけな?
という事で一応修正依頼。
おぉ、指摘サンクス!
早速修正しときました。どうりで日産のパンフ見ても見つからないわけだ(^^;
つうか、写真撮った順番見たら一目瞭然でしたな…orz