アナログ回帰…?

大分前のカンブリア宮殿ですが、トピックは手帳についてでした。ゲストは野口悠紀夫と佐々木かをりのお二人。それぞれの手帳の使い方なんかを紹介していたのですが、結局のところ肝心なのは

  • 一元管理
  • 時間の見える化

の2つに絞られる感じでしたね。見える化については長期の計画と日々の空き時間というように、フォーカスするところは違っていましたが、可視化するって点ではどちらも一緒。ここでも流行の見える化が。

GTDにしても、頭の中にある状態から紙なりデジタルなりに落とし込むことで、問題ややりたいことを可視化しているわけですよね。頭で考えているだけよりも何らかのアウトプットをした方が、整理されるし、何よりアウトプットしておくことで忘れない、無くならないってことが大きいような気がしますな。

ちょっと脱線しましたが、番組を見ていたその日にダブルブッキングした予定を来週に入れてしまったことが発覚 orz そもそもの原因はスケジュールをしっかり確認しなかった自分が悪いわけですが。そんなこともあって、自分のスケジュール管理法を見直してみようかなといういいきっかけになりそうです。

さて、今現在何らかのスケジュールを入力しているものは

  • Palm(自宅PCと同期)
  • イントラのサイボウズ
  • 手近な紙にメモ

の3つ。この時点で既に番組の中で野口さんがおっしゃっていた「ポケットは一つ」の原則に反していますね(^^; 同期とも話したことがあるのですが、みんなスケジュール管理は苦労しているみたいです。同期の1人はプライベートも仕事もまとめてサイボウズに入力しちゃってるとか。もちろんプライベートは非公開にしてるそうです。で、印刷して持ち歩いたりとかしてるみたいですね。一つで管理してるのだから、これはこれでOKですね。

さて、自分はどうしようかと考えてみました。最初はサイボウズとPalmがシンクロできるそうなので、PalmDesktopを入れて、サイボウズのお試しソフトも入れてみましたが、そもそもPalmをPCが認識しませんでした…orz 何度か試しましたが、結局できなかったので泣く泣く諦めることに。すべてPalmで管理する計画は早くも頓挫です。

さんざん悩んだのですが、久々に紙ベースに戻ることにしました。しばらくはあっちこっち右往左往してみるのもいいかなと思ったので。あと、Palmの調子も悪くなって来たのも一因といえば一因ですね。買い換えるには壊れてないけど、デジタイザが狂い気味なのでメモが早く取れないんですよ。TreoとかW-ZERO3なんかのスマートフォンに行くのもどうかな…という感じです。

で、買ったのは結局これ。

ほぼ日手帳

…ほぼ日手帳です(^^ゞ

色々書き込めるスペースがあるのがいいですよね。ひとまず’07はこれでいきます。

でもなぁ…PDAの1日、週間、月間を切り替えて見られる、どこかで入力すればすべてに反映されるってのは欲しいところなんですよね。デジタルの良さも捨てがたいところ。

う~ん、GoogleCalenderとか使ってみるか。原則に反してますけど。友達はすでに結構活用してるみたいですし。確かに頭のいいやり方かもしれません。

すべてをうまく統合した使い方というのは、まだまだ模索していかなきゃいけないみたいです。何か思いついたら、またアウトプットしたいと思います。

# Anotoみたいに紙に書いたらデジタルにも、っていう手帳があればいいのにねぇ。いちおう技術はあるんだし何とかできそうな気が…>さりげなく同期にリクエスト


31. 12月 2006 by Castaway。
Categories: Diary, Goods | 3 comments

Comments (3)

  1.  かぶった~。
     カバー色まで被ったーorz(ほぼ日手帳)

     12月から使っているが、便利ですな。オイラは部署内の人の予定を毎日書き込んでたりして、どちらかというと予定というよりは記録用に使ってるな。しかし、仕事のこと書いてくとどんどんConfidentialな手帳になっていくのが怖いアルよ。間違ってもなくせない…

     /*超整理手帳はA4がはさめるのがいいと思う*/

     

  2. あけころ

    ついにPalm派池さんもアナログ回帰ですね
    いつも使いにくそうにしてるのをみて陰で・・・・・

    手帳術ではないけど似たようなものでマインドマップを2年前くらいから活用してます。池さんもいかがですか?

    追伸 AJAX使われるとCPUが発火しそうなほど唸るので元に戻してください。ライブ楽しみにしています。調布きたときは、うまいもんでも食いましょう

  3. >watary さん
    何かとよくかぶりますな…

    部署内の予定はイントラにあるので、もっぱら自分の予定とコメントかな。無くせないのは一緒ですが。

    紙を挟むなら、超整理手帳だと思いますよ。確かに。

    >kimstrar さん
    マインドマップは同期の間でも話題になりましたが、まだ自分は使ってないですわ。そのうち試してみたいです~

    うちのサイトは他ほどAjax使ってないですよ? ↓のコメントプレビューと画像の表示くらいかな。唸るほどってのはおかしい気がします…