大山鳴動して…

ネズミ一匹とはよくいったものです。

突然調子悪くなったPCを復旧しようと再インストールしたり、ファンを入れ替えてみたりといろいろやってみたのですが、ケースサイドのパネルを外したら、今までがウソのように調子よくなりました。早い話、熱暴走気味だったようです。…って再インストールする必要なかったじゃんよ~orz

原因は液晶ディスプレイに変えた時に追加したグラフィックボードが想像以上に熱を発していたためでした。今のところケースを開けっ放しで使ってますが、何か対策を考えないと。

HDDの山

ついでではないですが、使わなくなったノートPCや各種パーツを廃棄することに。ノートPCの方はメーカーに申し込んで、リサイクルの手続きをしました。使わなくなったパーツを集めてきたら、HDDがこんなに…

一番上のは初めてのPCに付属のもの。容量2GBです。昔はこれでも大容量だったのにねぇ。今じゃiPod nanoにも負けてるし。クラッシュしたものやら換装したものやらで、全部で6台。データ消去ソフトで処理してますが、このご時世ちょっと不安です。


01. 7月 2007 by Castaway。
Categories: Diary, PC | Tags: , | 2 comments

Comments (2)

  1. げんのうでパンパンとね、一番確実。

  2. >kitchom さん
    やはりそうですか~
    物理的破壊以上のものはなしってことですね。