StartMac:駆け込みで「ムービー作品コンテスト」に応募する
startmac
昨日の夜メールを整理していたら、「ムービー作品コンテスト」の締め切りが今日じゃないの! せっかくiMovieに手を出してみたのだからこれは応募せねばということで、夏休みになったのをいいことにせっせと作業してました。
とりあえず作業内容はおいておいて、ムービーは続きを読むで。YouTubeにアップしたら汚くなってしまった…
ショップの風景がほとんどです。旅行の記録みたいなものですね。最後の写真は去年ゆーたが撮ったものをお借りしました。>事後承諾ごめんね。
iMovieを使っての感想ですが、細かいこと、例えばこの位置に文字を入れたいみたいなことはできないのですが、ひととおり素材を放り込んで、簡単なエフェクトつけて一つの作品としてまとめる、という点に関してはすごく簡単にできてしまいます。その分ストーリーとかそういう方面に力をさけるのかなぁと。素材を準備する時点でそういったことを考えながら撮るのが一番いいんでしょうけど、行き当たりばったりでもなんとかなってしまったということで…(^^;
拝見しました!ライセンスおめでとうございます!
最後の海中の写真、次はダイビングの動画を思わず
期待せずに居られないムービーですね!
手軽に水中が撮れるビデオカメラ、欲しいですよねー。
>ぷぅ さん
ありがとうございます。
潜るだけでも十分楽しいのですが、やっぱり綺麗な海と生き物たちを記録に残したい!ってことで、次のステップとしてはやっぱり写真かなぁと考えてます。
水中で撮れるXactiとか、デジカメ用の防水ケースとか、カタログを眺めていると、買ってしまいそうです~
startmacモニター同期のbarbieです。
1分にまとめるの大変だったでしょ。
機材がずらーっと並んでるところを見ると、あぁこれからダイブするのねと気持ちが盛り上がってきますね。
ライセンス取得おめでとうございます。
水中カメラで撮影した画像をiMovieで・・・楽しみですね。
>barbie さん
たしかにやり始めると、1分なんてあっという間でしたね。素材は少ないはずなのに、あっ…みたいな感じでした。
iMovie使えば撮った魚を名前と一緒に紹介とか、いろんな楽しみ方ができそうですよね。
モニター同期のサハラです。
わー、ライセンス取得おめでとうございます!!!
私もその昔はダイバーでした(ここ3~4年とんと潜ってません 涙)
海いいですよね~。
私は西伊豆の大瀬崎でライセンスを取ったのですが、海洋実習では大量の海水を飲みました。今ではいい思い出ですが(笑)。
おすすめポイントは沖縄や奄美の離島です。
海のきれいさと魚の種類と量の多さも、海外の海より多く
個人的におすすめです。
あ、ムービーについてのコメントのつもりが
ダイビングについてになってしまい、ごめんなさい(笑)。
私も久しぶりにダイビングに行きたくなってきました。
機材のメンテナンスをしなきゃです。
動画用に新しいデジカメを検討していたのですが、Xactiって水中でもいけるのですね。リストに追加しよっと♪
ということで(どういうこと?)、今後ともよろしくお願いいたします。
>サハラ さん
ありがとうございます。
体験ダイビングの経験があったので、ライセンスは意外とすんなりでした。マスククリアで鼻に海水が入って痛い思いもしましたが(^^;
沖縄いいですよね。あの海の綺麗さと魚の豊富さは反則ですよ。機会があればまた行きたいところです。
最近防水のカメラをお店で眺めているのですが、ダイビングで使うなら、やっぱりハウジングとか使わないとダメみたいです。Xactiも1.5mですし、オリンパスのも10mくらいまでですから、シュノーケリングくらいまでですねぇ。
こちらこそ今後ともよろしくです。