Monthly Archives for 2月 2008

読書日記:『吉原手引草』

2007年の直木賞受賞作です。関係者へのインタビューという形で進んでいくストーリーは面白いなと思いましたが、後半に入ったあたりで落ちが読めてしまったのと、最後の章で二時間ドラマのようにペラペラ真相が語られちゃうのが、ちょ … Continue reading

11. 2月 2008 by Castaway。
Categories: Books | Tags: | 読書日記:『吉原手引草』 はコメントを受け付けていません

読書日記:『インテリジェンス人間論』

佐藤氏が仕事を共にした政治家、総理、そしてインテリジェンス関係者、キリスト教にまつわる人物評をまとめた本です。 個人的には橋本、小渕、森の3総理のパートが面白かったですね。側で仕事をした人ならではというエピソードが出てき … Continue reading

11. 2月 2008 by Castaway。
Categories: Books | Tags: | 読書日記:『インテリジェンス人間論』 はコメントを受け付けていません

観劇日記:『IZO』

劇団☆新感線の『IZO』観てきました。予想以上によかったです。脚本もよかったけれど、客演陣も役にはまっていましたね。先に観ていた母親から、「泣けるよ」と言われていましたが、本当に冗談抜きでぼろぼろ泣きました。 ストーリー … Continue reading

03. 2月 2008 by Castaway。
Categories: Play/Movie | Tags: , , | 観劇日記:『IZO』 はコメントを受け付けていません

晴れてたら違ったかな?

土曜日は飲み会に持ってくおせんべいを買いに、銀座へ。京橋口を出て伊東屋の方へ歩いていくと、内装工事中のビルが見えてきました。ふにふにさんが撮ってたのはこれね。 どういう風に撮ってみるかなぁと思案した挙げ句、ちょっとひねく … Continue reading

03. 2月 2008 by Castaway。
Categories: Photo | Tags: | 3 comments

読書日記:『私のマルクス』

『私のマルクス』読了。正直しんどかった。 佐藤 優氏のバックボーンといえる、神学、マルクス主義、哲学を、大学を卒業するまでの半生とともに描いたもの。正直どれにも縁がない(日曜学校に行っていたことがあるので、多少なりとはキ … Continue reading

02. 2月 2008 by Castaway。
Categories: Books | Tags: | 読書日記:『私のマルクス』 はコメントを受け付けていません

← Older posts

Newer posts →