「命めぐる海」-都会の海から聖地の海へ-
ここ2日間、行きたいところを出来るだけ行こうと、半ば躍起になって出かけておりました。
4日は「命めぐる海」-都会の海から聖地の海へ-に行ってきましたよ。ダイビングのライセンスを提示すると、割引になりました〜
紅海、東京湾、ジープ島の作品を中心に、約200点ほどの写真が展示されています。ジープ島の作品は青空や海の色が本当に鮮やかでキレイでした。東京湾の作品では年を追う毎に、生物達や海の色が変化してるように感じました。紅海の作品は、どの魚達も色鮮やかで、にぎやかな海なんですね。
色々と作品を見ながら、こないだのAperture説明会での話を思い出したりしていました。ハイビジョン映像も流れていたのですが、その映像の色と、作品の色と、記憶に残っている色と、実際の色と、多分違うんだろうなぁと思ったり、黒くつぶしていいときもあるとか。写真部で興味を持つようになってから、単にキレイ、すごいだけから、ちょっとだけ頭を使うようになりました(^^;
会場でジープ島のポストカードを購入。今度の旅行でどんな写真を撮ろうか考えながら、ポストカードを眺めてイメージトレーニングなのです。