築地から月島を歩く その2

DSC01122.JPG

路地で出会った黒ネコについていってみると、そこは駐車場。よくよく見ればあっちにもこっちにもネコがのんびり過ごしている、ネコだまりでした。

クロの向こうから歩いてくるトラに、トタン屋根でひなたぼっこ中のもいるし、ゴロゴロと何やら寝返り中のも。

その場のネコに挨拶しながら撮っていると、他にもカメラを持った人が。人気スポットなのかもしれませんね。


DSC01129.JPG

DSC01137.JPG

DSC01131.JPG

左上:まるで駐車場の主のように、のっしのっしと歩くトラ。どこか貫禄のあるネコでした。後ろでは何かと戯れてるネコが…

右上:トタン屋根の物置のでこちらを睨めつけてます。左右からカメラに狙われていたので、耳がそれぞれの方を向いていますね。

左下:ここへ案内してくれたクロ。道を挟んで、にらみ合いが始まっていました。

DSC01139.JPG

今回のお気に入りの一枚はこれ。物置から屋根へとジャンプ!な瞬間です。電線を飛び越えて、さながら高飛びのよう。すごいジャンプ力だなぁと思わされます。窓ガラスに写った、後ろ足がなんだかキュートというか、間抜けに見えるというか。

DSC01145.JPG

一通り見かけたネコ達を撮って、再び路地へ。別の駐車場にネコの気配を感じて行ってみれば、横から視線が。

きょろきょろ探してみれば、窓の柵でお昼寝してるネコが。マットを敷いてもらったりして、実に気持ち良さそうにしてましたが、そんなところで寝てて狭くないのかなぁ…

他のネコがいたのでそっちを撮っていても、いっこうに目を覚ます気配もなく寝続けていました。

撮っていたところを見ていた老夫婦に、「そこの駐車場に行ってみた?」なんて声をかけられたりして。やっぱり地元でも有名というかネコの集まるところとして認知されてるみたいですね。

散歩は月島の商店街を抜けて、佃大橋、そしてまた築地を抜けて、有楽町まで。

DSC01152.JPG

DSC01164.JPG

DSC01165.JPG

左上:月島の商店街で見つけた店先のお皿。明治・大正・昭和のお皿だそうです。どれもうちの母好みの柄だなぁ。

右上:築地で見つけたちょっといい雰囲気の建物。Kurosawaなんて標識もかかっていて、後で調べてみたら、鉄板焼のお店でした。

左下:Kurosawaのおとなりで、にゃぁという鳴き声。見てみればどうやらえさをねだってるような雰囲気でした。

下町でありながら、空を見上げれば高層ビルという景色の中で、のんびりマイペースに暮らすネコ達でした。

写真はすべてα350 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC


14. 9月 2008 by Castaway。
Categories: Photo, Travel | Tags: , , | 2 comments

Comments (2)

  1. ジャンプ猫お見事!
    でも、電線を超えて屋根に辿り着くような角度では無い気が?
    私のようなヘッポコの常識何ぞを遥かに超える跳躍力なんですね。(^^;

  2. >ふにふに さん
    お返事遅くなりました~

    ネコって人の背丈くらい平気でジャンプしたりしますからね~
    このネコも楽々屋根に飛び乗ってましたよ。