伊豆大島ラン
連休に久しぶりに大学時代のサークルOBのサイクリングに参加してきました。
これまた久しぶりにレーサーを引っ張り出してみれば、タイヤに亀裂が入っていたりとボロボロの状態。慌ててタイヤを買ってきて交換しましたよ。まぁ、心配なのは、機材よりもエンジンな自分の身の方なんですけどね…
行き先は伊豆大島。行きはフェリー、帰りはジェットフォイルを利用しての2泊3日の旅です。
フェリーからは夜のお台場に横浜の夜景を堪能できたし、大桟橋を船の側から眺めることができて、これまた貴重な?体験だったかも。
写真は伊豆大島近くの船上からの朝焼けです。後輩が寝てるとこをわざわざ起こしてくれたのですが、このキレイな風景は起きた甲斐がありましたね。
明けの明星も見えていましたが、さすがに写真では見えないかなぁ。
午前中は一周道路を使っての周遊となったのですが、島にはコンビニがないので、朝ご飯に困る始末。早くから開いていた商店で何とかしましたが、何かとお世話になるコンビニがないのがこんなに不便とは…
さらに一周道路はアップダウンが結構あったので、一周近くしたときにはへばり気味でした。
一周道路沿いの風景からいくつか。左は、地層断面。1万5千年前から数百回に及ぶ三原山の噴火によってできたものだそうで、幾重にも重なった地層を見ることができます。右は三原山の東側に広がる砂漠。というか、噴火の跡ですな。たまに4WDが通っていて、格好の遊び場になっているようです。
昼食後は三原山へ。久々のチャリでの山登りでしたが、日頃の運動不足を痛感… 一番軽いギアすら踏めないとは… すっかりパーティーのお荷物状態でした。
どうにかこうにか展望台までたどり着き、記念写真を。このあとホントはお鉢巡りをする予定でしたが、ナイトランを避けるため、ここで下ることに。もっとさくさく登ってたら行けたかもなぁ。
展望台から元町への下りは、結構スリリングなダウンヒル。久々の私はブレーキ全開で下りました(^^; 後ろにカメラを背負っていたので、転けるのはいやでしたからね。
島の温泉で一日の疲れをいやして、宿で。もちろん夜は酒盛りでした。温泉からの帰り道、伊豆半島方面を見ると、見事な夕焼けだったのでカメラを向けてみました。
夜中に酔い覚ましに外に出たときは星空だったのですが、きれいに撮れず。残念。
今回の旅は日頃の運動の重要性が身にしみたので、また自転車に乗るなりなんなりしようかな…と思います。