サーバ移転でどたばた
先日レンタルしているロリポップのサーバ移転がありました。移転自体は特に問題なく終わったようなのですが、さて自分の Blog でも確認…と思ったら、派手に文字化けしてるわ、ログインしようとすれば十分なアクセス権がありません
と怒られるわと、予想もつかない状態になってました。
サーバ移転前後でファイルに差はないはず、と疑って管理画面からあれこれいじって見るも状態は変わらず。データベースも覗いてみたけれど、特に変わった様子も無く。
最終的には wp-config.php に
define('DB_CHARSET', 'utf8');
の設定をすることで解決しましたが、これにかけた時間は日本-デンマーク戦とほぼ同等、というか見ながらの作業でしたので、肝心の試合の方も集中してみられず…
WordPress を使い始めてそれなりにたちますが、特に wp-config.php はいじる必要がなかったのが盲点でした。
解決してホッとしたところで、サーバのスペックもあがったことだし、ぼちぼち WP3.0 の動作確認なんかもしようかなと思っているところです。
作業お疲れ様。
こちらも本格的にサーバー移転して、
Wordpress3.0を試さなきゃと思っています。
頑張ろう。
>touchan さん
お、サーバー移転ですか~
昔と違って、ディスクもハード性能も良さそうなところが多いみたいですね。
WP3.0へは、お互い頑張りましょ!