プリントラッシュフォトブック体験講座

日曜はStartMacPhotoClubのメンバーで、DNPフォトルシオさんにてプリントラッシュフォトブックの体験講座に参加してきました。フォトブックを作るのは初めてだったので、どんな仕上がりになるんだろうと楽しみでした。

手順は

  1. フォトブックにしたい画像を入れたメディアをさして、画像を選択
  2. 表紙にしたい写真と、表紙の背景を選択
  3. タイトルを入力
  4. 各ページの背景を写真にするか、テンプレートのイラストにするか選択

の4ステップ。時間のかかるレイアウト作業とか一切なしです。撮影日とかを基準にレイアウトしてくれます。なので、イベント系のフォトブックを作るなら、一日の流れがわかるように写真をチョイスするといいかも。レイアウトがお任せなので、「こうくるか~」と新鮮な驚きがありました。1ページにどーんと割り付けられた写真が意外性があるんですよ。

写真のセレクトから、タイトル決め、背景までメンバーでわいわいと大盛り上がりでした。まぁ、こんなツイートもありましたけどね(^^;

できあがったフォトブック

できあがったフォトブックはこんな感じ。メンバーそれぞれの個性がにじみ出た1冊となりました。えこさんのイラストや、ふにふにさんのHDR処理したものもきれいに印刷されてます。

さて、途中で消耗品が無くなってしまったので、特別に機械の中身も見させていただくことに。

インクリボン交換中

製本用テープの交換

インクリボンを使った昇華型形式。ドット単位で濃淡を表現できるのでフォトプリンタでは多く使われてる形式ですね。インクのほかに保護用のコート材も印刷されるので、印刷面もすごくきれい。右は製本用の両面テープを交換してるところ。ロール紙に印刷したものをこのテープで貼り合わせて製本します。

きれいなフォトブックが5分ちょっとでできるので、興味のある方はお近くのカメラ量販店さんで試されてはどうでしょう?新宿ではキャンペーン中というお話もあったので、一冊作ってみたいと思います。

さて、その後一行はいつものごとく懇親会へなだれ込んだわけですが、それはまたの機会に…


27. 7月 2010 by Castaway。
Categories: Photo | Tags: | 5 comments

Comments (5)

  1. Pingback: Tweets that mention Taste of Wind - プリントラッシュフォトブック体験講座 -- Topsy.com

  2. 日曜日はお疲れ様でした。
    いやぁ、楽しい1日でしたね。
    女王様モードは災難でしたが、
    まあ一回り以上も上の先輩に言うことには
    従わざるを得なかったでしょうか(笑)。

  3. >KM さん
    日曜はお疲れ様でした。
    あれだけ大笑いした一日も久しぶりでしたよ。

    あれはあれで的確なご意見もありましたので…
    とここは女王様を立てておきましょう(^^;

  4. 面白かったですね〜〜(〃∇〃) 飲み会参加が2年ぶり(!)だった
    自分ですが楽しかった〜♪
    お茶コーラ、ラムネごちそうさまでした!
    普通だったら絶対出会えない飲み物だわ〜〜

  5. >ぷぅ さん
    いや~、楽しかったですね!
    ぷぅさんともお久しぶりでした。2年ぶりとは、ちょっとびっくりです。

    また面白そうな飲み物があったら紹介しますね!