2010年プレイバック
というわけで、今年も恒例の回顧エントリーです。
やっぱりというか何というか、今年も思うようにBlogの方は更新できなかったですね。一回書かなくなっちゃうとそのままズルズル行っちゃう感じで。仕事の忙しさに負けないようにしないと。
振り返れば、今年はTwitterを始めたり、「インプレスグループ写真部 社外写真展」に参加させていただいたりと色んな方と繋がって、広がった一年になったと実感しています。もっともっと色んな方と出会いたいし、広がっていけるといいな。グループ展もそんな流れから始まったので、楽しみにしています。
さて、ここからは物欲編と観劇/映画/美術編、読書編です。
まずは物欲編。
- MINOLTA AF ZOOM 24-85mm F3.5-4.5
- Taste of Wind – 香港版 iPhone4 を使い始めて半月経ちました
- Taste of Wind – NEX-5に斜めがけ 3Wayストラップ
エントリーにしてないあたりでは、KAF-A55、24-105mm F3.5-4.5 と MDR-EX600 あたりかなぁ。NEX-5もインプレしてないし… 金額は昨年ほどではないですが、デジカメは4年連続購入と相成りました。たぶん来年は無いと思いたい… 最近のストレスの溜まり具合と比例して、物欲指数が上がり気味なのが困りものです。
次は演劇/映画/美術/音楽編。
- 『木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン』@東京都写真美術館
- 「ぽっかぽか」Illustration3人展
- 観劇日記:『アンチクロックワイズ・ワンダーランド』
- 観劇日記:『残念なお知らせ』
- ねこ 岩合光昭 写真展
- 観劇?日記:『狼たちの午後~Hungry Like a Wolf~』
- 観劇日記:『薔薇とサムライ』
- 観劇日記:『The LEFT STUFF』
- 溝の口でゴスペルを
- 観劇日記:『ザ・キャラクター』
- グッドデザインエキスポに行ってきました
- 観劇?日記:コンドルズ『SKY with DIAMOND』
- 観劇日記:『鋼鉄番長』
- 12/11展と忘年会と。
今年は前半はかなり充実してましたが、後半はあまり行かなかったですね。それとSMPCのメンバーの方の展示会に行ったりなんて活動も増えてきました。コンドルズの公演は今年始めていきましたけど、すごく面白くて、はまってしまいました。今年のベストは『薔薇とサムライ』かなぁ。『ザ・キャラクター』はちと重かったし。
最後は読書編。
もうちょっと読んでますが、エントリーにしたのが2冊だけとは。インプットしなきゃアウトプットも無いですよってことで、もうちょっと来年は数を増やしたい…
来年も観た人が笑顔になれるような写真を撮っていきたいなと思ってます。あとは去年も書いたけど、多少欲張ってでもいろいろやりたいなと。
今年も読んでくださった皆様、大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。