電子出版EXPOに行って来ました
先週の土曜日にビックサイトへ電子出版EXPOへ行って来ました。KMさんが出展されているのもありましたし、あとは半分弱位は仕事絡みでしょうかね。
大手だけでなく、小さなブースでも、電子書籍作成のためのソフトやサービスを紹介していました。これから伸びるであろう分野ですから、会場も熱気に包まれていました。
個人的には電気がないと読めない本ってどうなの?と思うのです。だって電子書籍じゃ所有欲はイマイチ満たせないし、ソフト上のメタファーで再現してるとはいえ、本棚にお気に入りの本が並んでないとさみしいじゃないですか。
最近は自炊なんてやってる友達もいますけど、データが飛んだ時を考えるとおっかないですしね。
ただ、タイトルというか内容によりけりなのかなとも思ってます。技術書なんかはPCで開いていた方が便利な時もあるし、蔵書にしておくほどでもない本もあるので。
結局のところ、自分としては
- どのストアで買っても
- 自分の持っているデバイスで自由に閲覧できる
方向で動いて欲しいなと思います。
先日はブースにお越しいただきありがとうございました。
次回は暑気払い&お散歩写真でもしましょう♪
>KM さん
返信遅くなりました。
こちらこそ忙しい中ありがとうございました。
暑気払いいいですね!いよいよ高尾山でしょうか(笑