BLACKRAPID用にセイフティテザーを自作してみた

Eマウントネイティブなレンズを使っている分にはPeak DesignのSlide Liteでいいのですが、LA-EA3をつけてAマウントのレンズを付けたときにはそれなりに重いのでBLACKRAPIDを使っています。GANREFカスタマイズ版なのでセイフティテザーも付いてきてて、これもアンカーで繋げられるといいなと。

ただ付属のセイフティテザーはたまーに外れちゃうことがあるので、このときのようにDOMKE FA-741のを流用すればよかったのですが、うっかり外した時に捨ててしまったので代替品を探す羽目に。あ~自分のバカバカ…

手芸店を回ってみたところ、PPテープとナスカンは見つかったのですが、出来合いのものは見つからず。バラバラに買うにしてもナスカンを止める部分は縫うなり何なりしなきゃいけないので、道具も必要だし。

材料

ということで、散々探して見つけたちょうど良さそうなのが100均の小型犬用のリード。組み立てはリードを適当な長さに切って、端っこを処理してアンカーリンクと結ぶだけ。

出来上がり

ストラップの付け替えも楽々です。

装着状態

アンカーリンクはcuffと同じっぽいので、ハンドストラップを自作するベースにもなりそうですね。余った一個はどうしようかな。


10. 9月 2017 by Castaway。
Categories: Goods, Photo | Tags: , | BLACKRAPID用にセイフティテザーを自作してみた はコメントを受け付けていません