Bluetoothなイヤフォンあれこれ。

Bluetoothイヤホン

これまでずっと通勤中はiPod nanoで音楽を聴いていたのですが、別件で必要に迫られスマホで聴くことも増えてきました。5インチ級のスマホを胸ポケットに突っ込んでイヤフォンのコードを延ばすのもなぁ…と思ったので、以前購入して夜の家事の時に使っていたdodocoolのDA104を引っ張り出して通勤で使ってみることに。コードのない快適さと意外に外でもいい音(DA104はapt X対応でしたので)ということに今更ながら気がつきました。ただ長時間着けていると耳が痛くなるのが唯一の難点ということで、Bluetoothで手持ちのイヤフォンを流用できるものがあるか探してみました。

手持ちのイヤフォンはXBA-H2。ソニー独自コネクタですが、実質MMCXらしいので、MMCXコネクタを持ったBluetoothなケーブルということになります。で、まず見つけたのは純正のMUC-M2BT1。LDAC使えるし…と思ったのですが、お値段が高いのと、ネックバンド部分が折りたためなくて嵩張りそうなのと、何より断線しそうなのでこれは却下。じゃ、レシーバー単体で…と思ったのですが、ソニーはこの手のは止めちゃったみたいでLDAC対応のは見つからず。

結局選んだのがMEE audio の BTX1。apt X対応で7000円ほどというのが決め手でした。耳かけ向けのケーブルでしたが、ドライヤーで温めてまっすぐにして使っています。バッテリーの持ちは6時間ちょっとでカタログスペックよりちょっと短め。動画を見てみると意外に遅延も少ないし、音もそれなりにいいしということで、便利に使えそうです。夏場はケーブルがないのが便利ですね。


15. 7月 2018 by Castaway。
Categories: Goods, Music | Tags: , | Bluetoothなイヤフォンあれこれ。 はコメントを受け付けていません